いつも施術をしながら、お客様といろいろなお話をして楽しい時間を過ごしています。
からだのことだけでなく、お仕事、趣味、ご家族、推し活、旅行のお話など、いろいろなお話を聞くことができたり、知らない世界のことを教えていただいたり、、、
そんな中で、最近、いろいろ考えさせられることがあります。
一般的にはからだに良いとされている「運動」に関することです。
健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023
R5年11月末に厚生労働省の専門家検討会が「健康づくりのために推奨される身体活動・運動の目安となるガイド案」をまとめたとの報道がありました。
・歩行またはそれと同等以上の強度の身体活動
成人は「1日60分(1日約8000歩)以上」
高齢者は「1日40分(1日約6000歩)以上」を推奨
・腕立て伏せやスクワット、マシンやダンベルなど一定の負荷をかける筋力トレーニング
成人、高齢者ともに「週2~3回」を推奨
Yahooニュースでも取り上げられていますね。
「週2~3回筋トレ」「1日60分以上歩行」国が推奨でトレンド入り「時間をくれ」「ジム代を医療費控除して」庶民の悲痛な叫び
・歩行またはそれと同等以上の強度の身体活動
成人は「1日60分(1日約8000歩)以上」
高齢者は「1日40分(1日約6000歩)以上」を推奨
・腕立て伏せやスクワット、マシンやダンベルなど一定の負荷をかける筋力トレーニング
成人、高齢者ともに「週2~3回」を推奨
Yahooニュースでも取り上げられていますね。
「週2~3回筋トレ」「1日60分以上歩行」国が推奨でトレンド入り「時間をくれ」「ジム代を医療費控除して」庶民の悲痛な叫び
仕事してたら週2~3日の運動は難しいよね!?
お仕事をしている人には、時間的にも身体的にも運動をする時間を確保することが難しいと思います。
私も教員をしていた時に、週に2~3日も運動なんてできませんでした。
朝仕事に出かけ、授業や部活が終わって帰宅すると午後7時~8時
それから夕食を作ったり家事をしたり・・・夜中に教材を作ったり。
休日も暇な時間ばかりではない訳で、少しはのんびりする時間だって欲しい。
仕事をして身体を動かしているのであれば、それにプラスする必要は無いんじゃないかと思うのです。
学校では毎日1階の職員室から4階の教室まで何度も往復していたし、授業中だって立ったまま適度に歩きながら話している訳ですから、十分な運動量でした。
デスクワークなどの場合は、座ったままで運動不足になるかもしれませんが、やっぱり仕事の後でジムに行ける人は少ないのではないでしょうか?
私も教員をしていた時に、週に2~3日も運動なんてできませんでした。
朝仕事に出かけ、授業や部活が終わって帰宅すると午後7時~8時
それから夕食を作ったり家事をしたり・・・夜中に教材を作ったり。
休日も暇な時間ばかりではない訳で、少しはのんびりする時間だって欲しい。
仕事をして身体を動かしているのであれば、それにプラスする必要は無いんじゃないかと思うのです。
学校では毎日1階の職員室から4階の教室まで何度も往復していたし、授業中だって立ったまま適度に歩きながら話している訳ですから、十分な運動量でした。
デスクワークなどの場合は、座ったままで運動不足になるかもしれませんが、やっぱり仕事の後でジムに行ける人は少ないのではないでしょうか?
運動はからだに良いのかなぁ?
お客様の中には、とてもまじめに運動をされている方がいらっしゃいます。
週に3日ほどカーブスへ行かれる70代の方
疲れないと眠れないからと1カ月に25日ほどジムに行かれている40代の方
毎朝出勤前に1時間弱のウォーキングをされている50代の方
しかし、そんな方たちがお客様としていらっしゃるわけです。
腰痛や背筋痛、足のシビレなどの症状をお持ちです。
施術をしていると、その方たちに共通していることが分かります。
お尻や脚の外側の筋肉がカチカチに固まっているのです。
いろいろな痛みや痺れは、それらが原因で起こっています。
六層連動操法やKMT整体を使って、ファシアリリース(深層の筋膜リリース)を行うと、カチカチの筋肉が緩んできて痛みも緩和します。
が、一か月後に施術にいらっしゃると、またまた同じようにカチカチになっています。
そのような方は、腿の内側の筋肉がとても弱くて上手く使えていません。
使える筋肉だけをフルに使って、筋肉疲労を起こしてしまい、筋肉がカチカチになってしまうのだと思います。
それをお伝えしたら、40代の方が
「そうかもしれません。腿の内側を鍛えるマシンはしんどいので使わないんです。」
とおっしゃっいました。
本当は内側を鍛えないと外側も緩んでこないのに、より悪化することをしているんですよね~。
せっかく施術で良い状態になっても、バランスよく筋肉を使えないまま運動をするので、特定の筋肉だけが硬くなり、からだに不調が起こるのだと考えられます。
その一方で、膝の痛みでいらした80代のお客様は、股関節周りの可動制限はありましたが、それ以外はほとんど悪いところが無い。
その方は「私はまったく運動しないからダメなんですよね~」とおっしゃるのですが、全体的に筋肉が柔らかく施術をしてもすぐに緩みます。
3度の食事を作ったり、掃除・洗濯などの家事は毎日されているようですから、それだけでも十分に運動になっているのではないでしょうか?
このようなお客様の身体の状態を比較してみると、
「運動すればよい」というものではないですよね。
週に3日ほどカーブスへ行かれる70代の方
疲れないと眠れないからと1カ月に25日ほどジムに行かれている40代の方
毎朝出勤前に1時間弱のウォーキングをされている50代の方
しかし、そんな方たちがお客様としていらっしゃるわけです。
腰痛や背筋痛、足のシビレなどの症状をお持ちです。
施術をしていると、その方たちに共通していることが分かります。
お尻や脚の外側の筋肉がカチカチに固まっているのです。
いろいろな痛みや痺れは、それらが原因で起こっています。
六層連動操法やKMT整体を使って、ファシアリリース(深層の筋膜リリース)を行うと、カチカチの筋肉が緩んできて痛みも緩和します。
が、一か月後に施術にいらっしゃると、またまた同じようにカチカチになっています。
そのような方は、腿の内側の筋肉がとても弱くて上手く使えていません。
使える筋肉だけをフルに使って、筋肉疲労を起こしてしまい、筋肉がカチカチになってしまうのだと思います。
それをお伝えしたら、40代の方が
「そうかもしれません。腿の内側を鍛えるマシンはしんどいので使わないんです。」
とおっしゃっいました。
本当は内側を鍛えないと外側も緩んでこないのに、より悪化することをしているんですよね~。
せっかく施術で良い状態になっても、バランスよく筋肉を使えないまま運動をするので、特定の筋肉だけが硬くなり、からだに不調が起こるのだと考えられます。
その一方で、膝の痛みでいらした80代のお客様は、股関節周りの可動制限はありましたが、それ以外はほとんど悪いところが無い。
その方は「私はまったく運動しないからダメなんですよね~」とおっしゃるのですが、全体的に筋肉が柔らかく施術をしてもすぐに緩みます。
3度の食事を作ったり、掃除・洗濯などの家事は毎日されているようですから、それだけでも十分に運動になっているのではないでしょうか?
このようなお客様の身体の状態を比較してみると、
「運動すればよい」というものではないですよね。
バランスよく筋肉を使うことは難しい!
人は、使いやすい筋肉ばかり使って動いてしまいます。
いわゆるガンバリ筋ばかり使っているのです。
ほとんどの人は足の外側の筋肉で立ったり歩いたりしているので、外側が硬くなっている人の方が多いです。
それによって、足首や膝の関節のねじれ等も起こり、痛みや痺れが出てきます。
足の内側(サボリ筋)の筋肉を鍛えてバランスをとるようにする必要がありますが、サボリ筋を鍛えるのは難しいです。
私も現在、「JTAフラッシュリプロ療法」のセルフトレーニングの練習をしているのですが、ピンポイントにサボリ筋を使うことが難しすぎて・・・
ついつい、他の筋肉にも力が入ってしまうんですよね。
そのような知識も無く、自己流で歩いたり、ジムでトレーニングを行うと、知らないうちにガンバリ筋がさらに疲労してしまいます。
サボリ筋の鍛え方をマンツーマンで指導してもらいながらでないと、実のところ正しい運動はできないのかもしれません。
自分にとって、どの筋肉を鍛えないといけないのか?
ということも分からないでしょうし、
どうやって鍛えたらいいのか?
ということも分からない人の方が多いのではないでしょうか?
セルフケアって難しいなぁと痛感しています。
Youtubeなどでもセルフケア動画がたくさんありますが、同じような動作をしていても、狙った筋肉を上手く動かすことができていないのではないかと思えます。
今月半ばのセミナーで、セルフケアのテストがあります。
新たに学んでいる「ろっかん式セミナー」と同日になってしまったので、今月は東京ではなく福岡へ行ってテストを受けてきますが、大丈夫かなぁ???
しっかりマスターして、セルフケア指導ができるように頑張ります!
つくづく適切な運動をすることがとても重要だと感じています。
きちんとできないのであれば、無理にしない方が良いとさえ思っています。
ただ、寝転がってばかりではダメですよ。(笑)
いわゆるガンバリ筋ばかり使っているのです。
ほとんどの人は足の外側の筋肉で立ったり歩いたりしているので、外側が硬くなっている人の方が多いです。
それによって、足首や膝の関節のねじれ等も起こり、痛みや痺れが出てきます。
足の内側(サボリ筋)の筋肉を鍛えてバランスをとるようにする必要がありますが、サボリ筋を鍛えるのは難しいです。
私も現在、「JTAフラッシュリプロ療法」のセルフトレーニングの練習をしているのですが、ピンポイントにサボリ筋を使うことが難しすぎて・・・
ついつい、他の筋肉にも力が入ってしまうんですよね。
そのような知識も無く、自己流で歩いたり、ジムでトレーニングを行うと、知らないうちにガンバリ筋がさらに疲労してしまいます。
サボリ筋の鍛え方をマンツーマンで指導してもらいながらでないと、実のところ正しい運動はできないのかもしれません。
自分にとって、どの筋肉を鍛えないといけないのか?
ということも分からないでしょうし、
どうやって鍛えたらいいのか?
ということも分からない人の方が多いのではないでしょうか?
セルフケアって難しいなぁと痛感しています。
Youtubeなどでもセルフケア動画がたくさんありますが、同じような動作をしていても、狙った筋肉を上手く動かすことができていないのではないかと思えます。
今月半ばのセミナーで、セルフケアのテストがあります。
新たに学んでいる「ろっかん式セミナー」と同日になってしまったので、今月は東京ではなく福岡へ行ってテストを受けてきますが、大丈夫かなぁ???
しっかりマスターして、セルフケア指導ができるように頑張ります!
つくづく適切な運動をすることがとても重要だと感じています。
きちんとできないのであれば、無理にしない方が良いとさえ思っています。
ただ、寝転がってばかりではダメですよ。(笑)